還暦過ぎの750乗りだった年寄りの日記。

平成のおわりと、ほぼ時を同じくして定年を迎えました。愛機Z750Fourのこと、趣味のこと、日々の出来事や思い出話を徒然なるままに記していきます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

Z750FOUR(弐号機)納車から7年(その4)。

やっと最終回です。 弐号機納車の日(もう夜だ!)、B3ジャケットと新しいグローブ、オーバーパンツ、 シールドの曇り止めなどのおかげで、冬の夜の寒さをものともせず 埼玉の山奥から千葉まで(こけることもなく)帰ってきました。 走り馴れた国道16号、見…

(弐号機)納車から7年(Z750FOURその3)。

さて、焼き直しの「納車のこと」続きです。 電車の中で思い出したこと。 「オーバーパンツ、買ってないじゃん」 どうしよう。すでに日は傾き、(電車の外は)寒そう。 慌ててスマホさんに、「クワドリオート」さん近くにホームセンターが あるか、尋ねてみま…

Z750FOUR(弐号機)納車から7年(その2)。

blog.hatena.ne.jp 上記イチイチさんは、私のダイアリー時代からお付き合い頂いている方なのですが、前回の記事におほめ?のコメントをいただいたきました。 また、 blog.hatena.ne.jp 上記小売り50さんからは「続きを」というコメントをいただきました。 豚…

Z750FOUR弐号機納車から7年。

標記の通り、12月7日でZ750FOUR(弐号機)納車から 丸七年が経ちます。 五年前 (上記コメントは間違い。七年前でした。) 思えば、生活費の足しに、とZ750FOUR初号機を手放して (15万円でドナドナされていきました)およそ十年、 オートバイに乗りたい…

チャックチャックイエーガー

チャックイエーガーさん(「さん」付けって妥当かあ?)の訃報を読んだのは 今朝の新聞。 世界で初めて音速を越えた人(らしいです)。 彼の名を知ったのは、皆さん(多分)ご存じ 『キリン』(春本昌平さんの名作です)の単行本10巻。 「苦しい時にゃチャッ…

秋田と言えば…

イチイ...ではなく、ス...でもなく... 人ではなくお米の話です。 ただ今現在有名な秋田県のブランド米と言えば「あきたこまち」。 ...ですが、「秋系821」号という新品種のお米ができ、その名称を 公募していたところに、わが家の女性陣も参戦いたしました。…

京成臼井駅前

には、シンボルツリーがあります。 駅前のロータリーに植えられたそのシンボルツリーは、 毎年冬にはライトアップされます。 今日、土曜のお仕事が終わって臼井駅を降り南口のジャスコに向かった時のこと、 今日五時に恒例の点灯式が行われるということは知…

ヘルメットのアレ

変な想像をなさらないように。 と言ってもまあ、変な想像をするのは katen11.hatenablog.com この方くらいでしょうが… さて、新型コロナ対策のシールドでもなく、どなたかが想像したように ゴムとかラテラックス製の0.03ミリとかのシールドでもなく、 オート…

オートバイ乗りの寒さ対策今昔

秋も終わり(秋...…あったっけ?)日々寒さが募る昨今、 陽が出ていない日にはオートバイに乗るのがためらわれるという 方も多いのではないでしょうか(自分がその筆頭ですが)。 先日、私が読者登録しているイチイチさんのこんな記事を読んで ふと思い出し…

まだ十一月の中旬ですよね。

ちなみに「旬」というのは、一か月(これは旧暦では三十日で終わります)の 三分の一、つまり十日を言います。 上旬、中旬、下旬というのは今も使いますよね。 まあ、要するに、本日現在まだ、十一月初旬だというのに街にはクリスマスの気分が 忍び寄ってい…

今や絶滅危惧種のこんなお店

がありました。 千葉駅JR西口そばの「凛」というお名前のコーヒーショップです。 昭和は遠くなりにけりですが、昭和の頃は喫煙は当たり前の行為。 喫茶店(カフェではない。断じて)では、紫煙をくゆらせながら (ああ、懐かしい響きだ)、いろいろなお話…

Z750Fourのこと

私が今のKAWASAKIZ750Four弐号機 (あ、たった今思い出した!初号機の日灼けしたサイドカバーの、これも日に灼けて 消えかかったデカールにはたしか大文字でFOURと書かれていた、という事を) が納車されてからボチボチ7年の月日が経とうとしております。 …

ハロウィンでしたね。

過去記事の焼き直しです。 例によって加筆訂正してあります。 今年はハロウィンと満月が四十数年ぶりに重なった年だそうですね(ByNHK)。 でも、私にはまだ、はろうぃん って何なのか、よくわかっていません。 多くの大人(っつーか老人?)も同じだと思い…

銀河弁当

というのは、私が読者登録をしている honeyhornetさん考案の架空のものです。 詳細は以下へどうぞ。 www.honeyhornet600.com 上記はhoneyhornet師の力作でありますが、 私には当然こんなことのできる技量はございません。 そこで考えたのは、「銀河弁当」を…

ピースサインを出したくなる道

実は、以下去年の11月17日の記事です。 小売りさんの記事を見ていて思い出したものです。 まあ、過去記事の焼き直しなのですが、例のごとく 加筆訂正してあります。 昨日と同じような空模様でしたが、 気温は低く風が冷たい。 冬、ちょっと強めの風が吹くと…

今日の印旛沼・ふるさと広場

10月21日(水)、本日の佐倉ふるさと広場、晴天に恵まれ気温も高め。 コスモスも満開という事で、平日にもかかわらず、たくさんの人で賑わって おりました。 今日の風車 私が読者登録している「小売り50」さんが、印旛沼に来るという計画を 立てていたようで…

西印旛沼から北印旛沼へ

西印旛沼には前回の記事でご紹介した通り、あまり観光できるような (というより景色を楽しむ)ような場所はありません。 まあ、「ふるさと広場」は佐倉市御推奨のスポットではありますが、 この季節に行っても、そんなに楽しい場所ではありません。 風車小…

印旛沼周辺の観光案内

観光と言っても、一昔前(それでも50年ほど昔の話)なら、 印旛沼で海(沼)水浴とか、キャンプとかきっといっぱいあったのでしょうが 今は遠目に沼を見て(夏は近づくと匂います)辺りをうろうろするか、 ブラックバスを釣るか、くらいしか観光スポットらし…

甲州土産その2

さて、コロナ禍のこともあり、久々に帰宅したに愚息が持ってきたのが 前回ご紹介したこれなのですが、 piroji1616.hatenablog.com もう一つ、必ずこれを持ってこないと家内の機嫌が悪くなる、 というものがあります。 それがこれ(まだ冷蔵庫に一本だけ残っ…

赤い羽根のこと

本日(10月3日)、我が地自治会では赤い羽根の集金があります。 赤い羽根って、善意によるものですよねえ。 それを各家庭最低500円と指定されて集金するというのも変な話ですが、 我が自治会の話はまあ置いておきましょう。 私が高校時代(もう40年以上昔だ…

ヨゲンノトリ

先週、山梨の甲府で一人暮らしをしている長男が、 土産を持って帰ってきました。 そのみやげのひとつが、これ。 ヨゲンノトリ このパックに添えられていた説明書きによれば、 「江戸末期、(甲斐の国)市川村の名主、喜左衛門が記した『疫寫病(コレラのこと…

焼き直し(その十一)福丸のこと5

普通にウチの飼い猫として生活しています。 飼い主はちょっとやばいかも。 ガチャで手に入れたコミックの福丸ソフビです。 何といっても、こんなものを手に入れて乙にいってるんですから (手に入れたのは私ですけどね)。 …「普通じゃないの?」と、思った…

焼き直し(その十)福丸のこと4

福丸の過去記事焼き直し第四回です。 さて、いつのまにかわが家に馴れてくれた福丸ですが、 「福丸」という名は、いつ、だれが、どんな理由で名付けられたのかは、 もう忘却の彼方です。 しかし、去勢手術の時には、名付けられていたと思います。 そして、「…

過去記事の焼き直し(その九)福丸のこと3

福丸のこと、焼き直し記事の続きです。 10か月が過ぎて さて、凶暴なウチの福丸ですが、若松先生による去勢手術も無事に終わり、 少しずつわが家(というより家の人に)馴れてきました。 引き取って二、三か月後にはケージからも出てくるようになり、 おとな…

過去記事の焼き直し(その八)福丸のことその2

さて、焼き直しその八、福丸の話その2です。 例のごとく、訂正加筆してあります。 (続き) さて、自宅につき、ケージの入り口にキャリーをしっかり押さえつけると、 福丸(以下、フク)は割とすんなりとケージに入りました。 ケージには、餌と水、トイレが…

過去記事の焼き直し(その七)

去年diaryに書いた記事の焼き直し第七弾です。加筆訂正してあります。 世間的に有名な福丸、といえば、この猫ですよね。 おじさまと猫(1) (ガンガンコミックス pixiv) [ 桜井海 ]価格: 896 円楽天で詳細を見る おじさまと猫 1巻 (デジタル版ガンガンコミ…

暑さ寒さも彼岸までってね

今日は、久しぶりにZを引っ張り出し、 ちょっと走ってきました。 朝、外へ出て空気がひんやりしているのに気づいたのは 昨日のこと。 今朝も雲が多く、涼しかった。 夏用のメッシュジャケットオートバイで走るのは、ちょっと つらいかも…と引っ張り出したの…

9月9日は

菊の節句です。 正しくは、「重陽」。 古代日本人は奇数を陽の数として重く見て、偶数を陰の数とする陰陽道の 考えに基づき、一、三、五、七、九という月のその数字の日を陽の数が 重なった日として、節句にするのですが、その中で最大の数である九が 重なっ…

安全は、すべての人の願い

なのはいうまでもないことですが… 「若者の車離れ」という現実があるそうです。 還暦過ぎの年寄りには想像もつきません。 私が免許を取ったばかりの頃は、まだファミレスもでき始めたばかり。 コンビニもほとんどなかった。 郊外型のファストフード店も。 な…

安全はトヨタの願い

だったのは昭和までで、平成と令和は、 事故を誘うような運転を薦めていらっしゃる。 何のことかわからない方は、 「トヨタカローラTVCM」でグーグル先生に聞いてみてください。 で、下の写真は、言わずと知れたAE86です。 ブラックレビン この車を見たとき…