還暦過ぎの750乗りだった年寄りの日記。

平成のおわりと、ほぼ時を同じくして定年を迎えました。愛機Z750Fourのこと、趣味のこと、日々の出来事や思い出話を徒然なるままに記していきます。

豊島園

が閉園したそうな。

千葉の片田舎に住んでいる年寄りには、どうでもよいことです。

が、近隣に住んでいらっしゃる方、

  しばしば訪れていらした方には、

大変な出来事だったのでしょう。

そのショックはお察しいたします。

 

かなり昔(昭和四十年代)の「サザエさん」に、こんな漫画がありました。

子供たちやその親で大混雑している遊園地のオーナーが、深刻な顔で言うのです。

「将来少子化を迎えたら、経営が成り立つんだろうか」と。

その当時はただの風刺漫画だったのですが、今となっては笑えません。

東京ネズミーランドUSJの一人(二人)勝ち(あ、富士急もあったか)。

いろいろな遊園地が潰れていった中に、

私の記憶から消し去り得ない遊園地があります。

横浜ドリームランド」です。

昭和四十年代、このドリームランドは本当に夢の国でした。

小田急江ノ島線藤沢駅に近い駅(たしか、「善行」だったと思います)から

バスに乗ってその遊園地に向かうと、五重塔を模した高層ホテル、巨大な観覧車が

次第に見えてきて、心を躍らせたものでした。

 

園内には西洋の城を模したシンボルタワーと西洋風の庭園があり、そこでバッキンガム宮殿の衛兵のユニフォームを着た吹奏楽団がマーチングを披露していました

(コンセプトがごった煮的ですが)。

 

それらを目にするだけで子供だった自分のテンションは上がったのですが、

アトラクションとして記憶に残っているのは、「潜水艦ツアー」です。

実際は潜水などしません。

観客(乗客)は、ガラス窓が付いた一番船底に座り、ガラス窓から海底を覗く、

という感じでしたが、作り物の人魚だとか沈没が並べられたプールの底を

眺めるだけの、本当に子供だましでした。

コースの最後に滝があり、潜水艦に模した船がその滝を通り抜けることで、

船体がぬれ、海の底から浮上してきたかのように見せる、というものでした。

 

そんな遊園地でも、「キイハンター」や「忍者ハットリくん(実写版です)」の

ロケに使われ、結構人気を博していたような記憶があります。

 

廃園となってずいぶん時がたち、今は横浜薬科大学に売られてしまったようです。

やっぱり、アクセスが良くなかったよなあ、と今になれば思います。

 

ネズミーランドUSJもアクセスいいですよね。

あまり身構えずに行ける、そういう距離が重要なのではないかと思います。

富士急ハイランドは、そこへ行くまでの旅も楽しい、という事でお茶を濁しますが…

 

で、横浜市西部にネズミーランドもどきをつくるという計画の話です(続きます)。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ