還暦過ぎの750乗りだった年寄りの日記。

平成のおわりと、ほぼ時を同じくして定年を迎えました。愛機Z750Fourのこと、趣味のこと、日々の出来事や思い出話を徒然なるままに記していきます。

ただいま考え中

さて、前回の続きです。

「俺たちの勲章」の話は、ただの寄り道です。

昔の記憶を蘇らせるものって、結構売られているんだなあ、

という事を言いたかったのですが、

 

本題はラジオの話なんです。

 

前回の記事で書いたように、高校時代の私は、主にパックインミュージック

中心とする深夜放送にはまっておりましたが、谷村新司のセイヤング、

南こうせつオールナイトニッポンなども聴いておりました。

 

夜、一人で勉強しながら(または布団の中で)聴くラジオでは、

パーソナリティ(当時はDJという言い方が優勢だった気がします)が

自分だけの先輩、友人のように感じられていました(私だけ?)。

自分だけに話しかけてくれているんだ、という錯覚のもと、

パックやオールナイトニッポンには手紙やはがきを書きました。

まだファックスも普通の家庭には普及しておらず、

ジーコジーコ(©サルボボさん)型」の黒電話が一般的な家庭電話でした。

プッシュホンが各家庭に導入され始めていましたが、それとて

アナログ回線のプッシュホンでした。

 

ラジオ番組には、お手紙を書くのが一般的でした。

最初に読まれたのが、愛川欽也さんの水曜パック。

オープニングの「ルート66」のテーマの前に読まれる一言コーナーだったと

思います。

はがきを読まれて、人生最初の失恋の痛みが少しは和らいだ気がしました

(という事は1974年か)。

ま、それはさておき、山本コータローさんの金曜パック「恥の上塗り」でも、

創作大長編(ウソです、そんなに長くなかった)を読まれました(いまだに記念品の

Tシャツが送られてきていない)。

この投稿「横浜市、桜丘高校のピロ」というペンネームもコータローさんに読まれた

ことで、翌朝(土曜でしたが、普通に学校がありました)、相鉄線星川駅前から

桜丘高校へのバス(横浜市営25系統保土ヶ谷駅北口行き。金50円也の全区間均一料金)

のなかは、「昨日のパック、ウチの学校の生徒読まれてたよね。誰だろうね」という囁き声があちらこちらで聞こえており、「フフン。俺だよ」と心の中だけで

ニンマリしつつ登校したのでした。

教室につき、自席に座ると、目の前の席に座っていた女の子(こいつとは本当に

腐れ縁だった)がパッと振り向き、「昨日のアレ、アンタでしょ」と言うのです。

なんでバレたんでしょうか。未だに謎ですが、授業中にいつも自習時間中に時々

ラジオに投稿する手紙を書いていたのは、結構友人に知られていたので、

ま、その所為かなと。

 

このペンネーム(当時はラジオネームとは言わなかった)が、今日のお話の

肝なんですよ。

ああ、長かった。やっと本題に近づきました。

 

この「桜丘高校のピロ」というのは、とある方のペンネームのパクリなんです。

 

                        次回、最終回でございます。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ